また遅い時間の更新作業になってしまいました…。
今朝は、6時半過ぎから小手指駅で駅頭活動。
4名の所沢市議の皆さんにもお手伝いいただき、南口と北口の両方に別れて活動しました。
7時までは、北口のエスカレーター前で「行ってらっしゃいませ」と挨拶しながら立憲プレス号外を配布し、7時からは南口に移ってマイクを使い、国会の現状などの話をしながら「政治を一緒に動かしましょう」と訴えました。
8時まで活動して機材を片付け、街宣車の前で記念撮影。

≪所沢市議の皆さんと…≫
島田、石本、末吉、長岡所沢市議の皆さん、朝早くからありがとうございました。
8時過ぎに所沢を後にし、大宮へ。
途中で給油したことも有るのですが、道路が思ったより混んでいて事務所への到着がかなり遅くなってしまいました…。
10時前に事務所へ戻り、ネットニュースやメール、Fax、Facebook、Line、Twitterなどをチェックし、それぞれに対応。
次いで少々事務処理など。
10時半過ぎから事務所スタッフミーティング。
選挙への準備状況について情報共有しました。
12時半過ぎに近所の食堂にスタッフと一緒に昼食に出掛けました。
事務所へ戻り、事務処理などをしてから車で浦和へ。
14時から武正公一後援会の女性の会にゲストで挨拶。
「嘘つきの政治を終わらせ、総理を代えましょう」と挨拶させていただきました。
大宮へとんぼ返りし、一旦事務所へ戻ってから自転車で大宮駅東口へ。
銀行用務や大宮区役所での納税など。
17時半過ぎにスタッフと一緒に車で出掛け、18時から労組のフットサル大会後の懇親会に参加。
参加者の皆さんへ「次回第3回には、参加させてください。その前に総理の交代を実現しましょう」と訴えました。
その後、車で浦和へ向かい、19時前に埼玉会館に到着。
何とか遅れずにすみました。
19時から「未来の話をしよう」と題して3つの分野の関係者でシンポジウム。
DV対応、LGBT対応、児童虐待対応などについて、立憲民主党の3名の参議院議員選挙公認候補予定者がプレゼンし、参加者の皆さんとの意見交換も…。

≪児童虐待について…≫
私は当然、「児童虐待対応について」を担当しました。
21時過ぎにお開きとなり、参加者の皆さんと少々交流してからJRで大宮へ戻りました。
大宮駅から歩いて事務所へ戻り、コーヒーを淹れて飲みながらネットニュースやメール、Fax、Facebook、Line、Twitterなどをチェックし、それぞれに対応。
次いで少々事務処理など。
22時半前に事務所を閉めて帰宅となりました。
明日18日は、6時半から蕨駅で駅頭活動。
その後、スタッフと一緒に夕方まで挨拶回りへ。
18時から県東部の労組の会合に顔を出す予定です。
それでは今夜もこの辺で、おやすみなさい

また明日…。